■山歩き同好会とは■
 メンバーには大阪府中小企業家同友会中央西支部の方が多く含まれていますが、山歩き同好会は仕事とは関係なしに行っており、従業員の方や同友会と無関係の個人の方も大阪、京都、奈良方面から参加しています。 毎月1回 (2月、8月を除く) 関西のあまり高くない山に気楽に登っています。歩行距離は10km余りになるのが普通ですが、難易度の高い山にはいきません。時々は町歩きになることもあります。 参加者数は、15人から25人程度で、2,3回参加すると互いの名前が言えます。メンバーの構成は40代~60代で、男女別では男性の方が多くなっています。ほぼ毎回、ビールで反省会をやっています。 山歩き同好会は、健康志向のオープンな同好会で、初心者歓迎です。ご連絡いただけばいつでも参加できます。
■11月・・・京都 洛北[岩倉実相院~静原~大原寂光院]

《実施計画》
***************************************************
基調:秋、田園、里山、ひなびた、のんびり、昭和の面影
***************************************************
(1) 実施予定日
 2011年11月13日(日)
(2) 集合場所・時間
 京都市営地下鉄 国立京都国際会館出口(地上) 午前10時10分
【参考】大阪駅9:00の新快速+京都市営地下鉄で10:04に着きます。
(3) コース
■[徒歩:舗装道路] 国際会館~岩倉実相院   (2km)約30分
  □ 岩倉実相院拝観 500円 約30分
■[徒歩:農道] 岩倉実相院~静原        (5km)約1.5時間
  □ 12:30静原神社 昼食 約30分
■[徒歩:道路・山道] 静原神社~江文峠~寂光院(6km)約1.5時間
  □ 寂光院拝観 600円 約30分
■[徒歩:細い舗装道路] 寂光院~三千院バス停 (1km)約20分
  ○[京都バス]三千院バス停~国際会館 約30分
  ○[京都市営地下鉄]国際会館~四条駅 約20分(16:30解散)
(4) 見どころ
○岩倉実相院・・・床に映る景色が、春は床緑、秋は床紅葉と呼ばれる
(室内撮影禁止なので要注意)
○寂光院の紅葉・・・平清盛の子、高倉天皇の皇后、安徳天皇の母である
 建礼門院が過ごした寺として有名。尼寺。
 寂光院本堂は2000年の火災で焼失後、最近再建された
(5) コースの難易度・・・軽いハイキングのレベル
 歩行距離数約14km、高低差は50m以下。
 全体の半分は舗装道路、残り半分は砂利道の農道
(ほとんどは平たん道だが、例によって100mほどが「道ではない?」)
***********************************************************
※1≪運動量/観光≫
9月の六甲山を10とすると、このコ-スの運動量は2以下で、観光スポット
も2以下です。(楽な代わりに見どころも少ない)
岩倉実相院と大原寂光院以外には、いわゆる観光スポットはありません。
田舎の秋を味わうだけです。
---------------------
※2≪食料の調達≫
国際会館の東50mの場所および途中の岩倉町内にローソンがあります。
---------------------
※3≪トイレ事情(企画人の個人的評価)≫ Aは清潔上等、B、Cと低くなる
 地下鉄国際会館:     A
 岩倉実相院前の公園:   B
 静原神社横の公園:    C(ドボン+ハエ)
 寂光院の中:       A
 寂光院外の市営公衆:   A
 三千院バス停:      A
---------------------
※4≪気になる点≫
三千院前からの帰りのバスは、夕方なら満員御礼の可能性があります。
(10月でも休日は終着駅まで座れませんでした)
---------------------
※5≪反省会≫
四条烏丸あたり
[近鉄・阪急の接続よし、JRは京都駅乗換え、京阪は丹波橋乗換え]
---------------------
※6≪雨天の場合≫
 天気予報は曇り時々晴れ(降水確率10%~20%)で、天候は問題ないようです。
 ただし、11/12(土)に某紅葉の名所に行く機会があって紅葉の様子を見てきましたが、地元民としてひいき目に見ても、とても見られるものではない感じです・・・新聞情報では「見ごろ」になっていますが、「早すぎ」「見ごろ」「遅すぎ」に分ければ見ごろに分けられるというだけで、実際に黄色や赤の葉っぱはほとんどなく、気候のせいか、緑→縮・茶色→落という感じ。むしろ、土色ともいうべきか。



【地図】
《実施報告》
 ■新規参加1名を含む計23名(内女性4名)の参加あり。
 ■反省点が数点ある。(1)地下鉄国際会館駅の出口(地上)は、ヤマタノオロチのようにあっちこっちに分かれていて、指示内容が不明確 (2)標高差50m、運動量2というのは看板に偽りあり?で、道が荒れているということを前面に出すべきだった (3)岩倉実相院などの観光スポットに入る前に、出るときの集合時刻・場所を指示しないと統制がとれなくなる (4)今年の紅葉はきれいに仕上がっていない・・・これだけは、自然現象なので許容範囲かも

岩倉実相院
岩倉実相院石庭
静原神社
静原神社にて昼食













以下のPhotoは寺田さん提供↓
国立京都国際会館駅集合風景
岩倉実相院入口


岩倉町内
まだまだ元気


 
静原神社横の公園(昼食休憩)
杉林を行く(江文峠)

大原寂光院前みやげもの店など
 
大原寂光院
反省会(四条烏丸)










以下は田中さん提供の集合写真↓